SAKE COMPETITIONは、「ブランドによらず消費者が本当に美味しい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」という理念のもとに、2012年から始まりました。 そのため、審査対象は市販されている日本酒のみ、審査方法は、完全に銘柄を隠し、日本酒の酒質のみで競うことに徹底しています。 ブランドや銘柄に左右されることなく、どんなブランドでも1位をとるチャンスがある品評会です。
2012年から開始した本品評会は、2019年には総出品数1,919点という世界最大級のコンペティションとなりました。 新型コロナウィルス感染症拡大の影響により2020年以降中止を余儀なくされましたが、2023年には出品数を1,000点に絞り、4年ぶりの開催となりました。 2025年は「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」「Super Premium」「海外出品酒」部門に、新設の「モダンナチュラル」部門を加え、全6部門で開催します。